記事一覧

見上げるころん

2009年5月12日(火)曇り 最高24.6℃ 最低23.4℃ 湿度66%

5月9日のころんの動画1本目です。こちらをクリック!
ファイル diary20090512-2.jpg見上げるころん

私にしゃがんで相手して欲しいとき(多分)はたっちして見上げます。これ撮ったときはなかなかしゃがまないので『あれー?』って顔してました。


くりちゃんがかわいいです。椅子の下で後肢をのばして寝ています。その後肢ののばしっぷりが半端ないです。右後肢をぐぐ〜っとのばし、左後肢は横に出します。んで「こてん」と寝ます。近づくと起きてしまうので遠くから眺めてます。

今日! 初めて(…じゃないかもしれないけど記憶にない)ころんがトイレでおしっこしてるところに遭遇しました。いつも知らないうちにしてるからなんだか感激!

くりちゃん(モルモット)【5月9日撮影】ファイル diary20090512.jpg私の足が邪魔だった

*今日のごはん*
いつもの パイン リンゴ
くり:バイトリル 0.4ml/day

*残餌*
くり:キャベツ

自由モル

2009年5月11日(月)曇り 最高24.9℃ 最低23.1℃ 湿度63%

5月9日のくりちゃんの動画です。こちらをクリック!
ファイル diary20090511-2.jpg変な音はしなくなりました

フツーに食ってます。薬が効いたのかもともとたいしたことなかったのかは分かりませんがよかったよかった。


くりちゃんが気持ち良さげに椅子の下で寝ているなーと思ったらむくりと起き上がり、おもむろにおしっこじょー。わーーー!!! すごいよ。自由人。人じゃないね。自由モル。お酢と水で拭き取ったら、酢のにおいが嫌だからか私の方に寄ってきてなでられてました。

ころんのケージに近づくたびに「ぶっぶっ」と鼻をならされます。ケージの掃除を始めようとくりちゃんのケージに近づくだけで「ぶっぶっ」と聞こえてきます。「ころちゃんはまだだよー」と言うと分かってるんだかどうなんだか、乾草を食べ始めます。でもしばらくすると熱視線を感じます。

ころん(うさぎ)【5月9日撮影】ファイル diary20090511.jpgぺろぺろちゃん

*今日のごはん*
いつもの 大根葉 パイン リンゴ
くり:バイトリル 0.4ml/day

*残餌*
くり:キャベツ

横目でチラ

2009年5月10日(日)晴れ 最高25.0℃ 最低21.3℃ 湿度65%

今日は暑かったですね。むわっとしてなんかイヤでした。ころんはまだ換毛しないんか!! くりちゃんはバサバサ抜けてるぞ!!(禿げてはないです)。って去年は6月に換毛してました。ってことはまだだな。

ころんと一緒に私の部屋へ行きました。一遊びしてからころんが廊下へ出て行ったのに私がごろんと横になったままでいたら、たかたか戻ってきました。また一遊びしてから廊下へ出ようとしたのにまだ私が寝転んでいたら、横目でチラっと見て様子を伺っていました。

ホントに帰りたいときはひとりでサクサク帰るのになに甘えてるんだか。だっこして下に降りました。

ころん(うさぎ)【5月2日撮影】ファイル diary20090510.jpg顔洗い
ファイル diary20090510-2.jpgくるくる
ファイル diary20090510-3.jpgお耳ぴよよん!

くりちゃん(モルモット)【5月6日撮影】ファイル diary20090510-4.jpgバサバサ抜けるコ
ファイル diary20090510-5.jpg一足お先に夏モードになるのかな

*今日のごはん*
いつもの グリーンレタス 大根葉 パイン リンゴ
くり:バイトリル 0.4ml/day

治ったの?

2009年5月9日(土)晴れ 最高22.7℃ 最低19.8℃ 湿度67%

昨日変な音をさせていたくりちゃん。今日は変な音をさせていませんでした。治ったの? んでまぁ、昨日おしっこまみれになっていたのでお湯で洗いました。珍しく前肢もお湯につけていました。いつもは洗面器の縁に手をかけているんですけど。

ころんはくるくるよく回っていました。目が回らないかい? ってくらいくるくる。

くりちゃん(モルモット)ファイル diary20090509.jpg治ったんならよかったよ

ころん(うさぎ)ファイル diary20090509-2.jpg「はむはむ」
ファイル diary20090509-3.jpg「かみかみ」
ファイル diary20090509-4.jpg後ろにまわって
ファイル diary20090509-5.jpg間に入って
ファイル diary20090509_2.jpg「はむはむ」
ファイル diary20090509_2-2.jpg『足〜』
ファイル diary20090509_2-3.jpg『好き〜』

*今日のごはん*
いつもの グリーンレタス 大根葉 パイン リンゴ
くり:バイトリル 0.4ml/day

むぐっぷごっぷぐっ

2009年5月8日(金)雨のち曇り 最高21.6℃ 最低20.1℃ 湿度68%

くりちゃんが乾草を食べているとき、明らかにいつもと違う音が聞こえてきました。「むぐっぷごっぷぐっ」ってな感じ。鳴き声じゃなし、鼻から出てる音? よく分からないけど普通じゃない。見た目元気そうで食欲有り、糞尿も有る。どうしよう。様子見ようか、でもうさぎやモルモットは調子悪いの隠したがるしな…。

というわけで、動物病院に連れて行きました。

結果は特に異常なし。鼻水出てないし、奥歯も異常なしだそうです。もしかしたら、鼻の奥の方で炎症を起こしているのかもしれないので、抗生物質(バイトリル)を0.4ml/day 1週間、経口投与することになりました。「鼻の穴がテカってるんですけど」と聞いたら、中は乾燥してる訳ではないので湿ってるんだそうです。薬飲ませて1週間経ってもまだ音がするようだったらまた来るように言われました。

ついでに、うんこするとき「きゅぅ〜、きゅぅ〜」とふんばることを聞いてみたら、胃腸も特に問題ないそうです。ふんばってるのに糞をしてなかったりしたら連れてきてくださいと言ってました。

今回かかった費用
 再診料   525
 抗生剤   1,050
 計     1,575円(消費税75円) ……でした。

保険に入ってなくてもお安くていいですね。人間様は保険に入ってても高いですよ(´・ω・`)

くりちゃん(モルモット)950g【5月6日撮影】ファイル diary20090508-3.jpgなんにもなくてよかった

今、くりちゃんのキャリーケージは蓋が取れてしまって壊れているので、ころんのキャリーケージで連れて行きました。ころんのは木製のスノコがついていないので、くりちゃんがおしっこまみれになってしまいました。一応穴は開いているんだけど、たいして用をなさない…。ペットシーツは絶対食べてしまうので敷けないし、新しいキャリーケージを買わなきゃなんだけど、いいのがないんだよな。壊れたキャリーケージはいまいち使いにくかったので他のを探しているのだけど木製スノコがついてるのが見つからない。

くりちゃんのことが心配でちょこちょこケージを覗いているのですが、ころんが「ぶっぶっ」と甘えて寄ってきます。おあいそでケージに指を入れてなでなでしてあげました。ごめんね、おあいそで。

ころん(うさぎ)【5月2日撮影】ファイル diary20090508.jpg散歩中は思いっきりなでてあげました
ファイル diary20090508-2.jpgおあいそじゃなくてよ

*今日のごはん*
いつもの グリーンレタス 大根葉 パイン リンゴ
くり:バイトリル 0.4ml/day

*残餌*
くり:キャベツ 小松菜

ページ移動

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
にほんブログ村 うさぎブログへ にほんブログ村 うさぎブログ ロップイヤーへ にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ